こんにちは。
1歳4ヵ月の娘・くるみの子育てに奮闘中のママくみかです。
一日を元気に過ごすために欠かせない朝食。大体が“パン派”か“ご飯派”か“グラノーラ派”に分かれると思いますが、我が家は圧倒的にパン率が高いです。
その理由は、娘が大のパン好きだから!
娘が生まれる前の私と夫の二人だけだったときは断然グラノーラ派だったのですが、今ではすっかり私達もパン派になってしまいました!子どもがいると親の食生活も変わりますよね。
でも、スーパーマーケットに市販の食パンを買いに行くと、多くのメーカーから様々な種類のものが発売されていて、どれを買ったらいいのか分からず悩んでしまいます。
娘が生まれる前は、何も気にせず値段重視で買っていましたが…。“赤ちゃんが食べるものは安全で安心なものを!”と、今ではすごく原材料を気にするようになり、離乳食に食パンを取り入れるときにかなり調べました。
買い物に行ったときに袋の裏に書かれている原材料を一つ一つチェックしたり、ネットで調べたり、ママ友&先輩ママから聞いたり…。
結果、我が家はPascoの『超熟』を選びました!
今回は、なぜ『超熟』がおすすめなのか、赤ちゃんに優しいポイントを紹介したいと思います!
『超熟』の3つのおすすめポイントを紹介
おすすめポイント①無添加で安心
超熟は、イーストフードや乳化剤などの添加物が入っていないので、赤ちゃんにも安心して食べさせてあげられます。
おすすめポイント②国産の小麦粉を3%使用
「ゆめちから」という国産の小麦粉を3%使用して作られているので、食感がもっちりしていて美味しいです。
おすすめポイント③買いやすい
家の近所のコンビニでも売っていてすぐ買いに行けるので、買い忘れてしまったり、明日の朝食分が無いときもほとんど困ることがありません。
『超熟』を選んで良かった!
娘は離乳食初期のパン粥のときから『超熟』の食パンを喜んで食べていました。
朝食で出すと明らかに娘のテンションが上がるので、食パンの日が徐々に増え、今では週の半分は『超熟』の食パンを食べています。
ふわふわな食感と、噛む度に口の中で広がる甘みがお気に入りのようで、ジャムなどを付けなくてもペロッと一枚食べてしまいます!
たまにトーストしたりすると、食感や味が変わるので飽きる様子はありません。
無添加なので、安心して毎日食べさせることができるのもママとしは有難いですよね!
まとめ
『超熟』は、ママ達から圧倒的な支持を得ている人気の食パンなので、信頼度も高いです!
市販の食パンを買うときは、添加物が入っているものや、卵が使われているものなど本当に色々なものがあるので、原材料に注意して添加物が少なくて赤ちゃんの体に優しいものを選んであげてください!
ママさん・妊婦さん限定!【カラダノート】プレゼントキャンペーン