おすすめ育児グッズ PRも含まれています

マザーズバッグはこれで決まり!無印良品のコスパ最強のリュックを紹介

無印良品の「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」のレビューをお伝えします。

最近、無印良品でマザーズバッグとしても使える最高のリュックを購入しました!

実際に使ってみたらすごく良かったので、今回ご紹介したいと思います。

また、別記事で無印良品のトラベルバッグハンガーを紹介しています。よかったらこちらもご覧ください。
≫≫≫無印良品の「トラベルバッグハンガー」で床にカバンを置きたくない問題が解決!

「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」について

値段2,990円(税込)
商品サイズ:縦43×横32×マチ14cm
仕様・混率:表地/ポリエステル100%、裏地/ポリエステル100%、メッシュ部分/ポリエステル100%
耐荷重:約20kg
本体重量:460g
カラー:黒、ライトベージュ、スモーキーマスタード、 ネイビー、グレー

【無印良品 公式】肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック

価格:3990円
(2024/11/11 23:08時点)
感想(17件)

「肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック」の3つのおすすめポイント

おすすめポイント①肩の負担を軽くするショルダーパッド

特許取得のショルダーパッドのおかげで、荷物が多くても楽に肩を動かすことができます。

パッドの長さも調節可能なので、男女兼用で使えるのも嬉しいですね!

おすすめポイント②ポケットがたくさん!

ポケット⒈リュック内の内側

ここはPC収納ポケットで、ノートパソコンが入る作りになっています。ポケットが二重になっていて、真ん中の仕切りにはクッション性があります。

さらに、パソコンが飛び出ないようにマジックテープも付いています。

私は、普段はノートパソコンを持ち歩くことがないので、このポケットには母子手帳ケースや外出中に娘の機嫌が悪くなった時に遊べるように持ち歩いているシールブックを入れています。必要な時にすぐに取り出せるので便利です!

別記事でダイソーのシールブックを紹介しているので、よかったらこちらもご覧ください。
≫≫≫買って良かった100均グッズ⑤「シールブック」

ポケット⒉リュックの外側

外側には小物を入れておくのにちょうど良いポケットが付いています。

私は、使う機会が多いハンドタオルやエコバックなどを入れています!

ポケット⒊両サイド

両サイドには深めのポケットが付いています。

ペットボトルや子どもの水筒、折りたたみ傘などが入れられます!

ポケット⒋背面

背面にもファスナー付きのポケットがあります。

リュックを降ろさずに取り出すことが出来るので、鍵や携帯電話などよく使うものを入れておくと便利です!

おすすめポイント③雨の日も安心の撥水加工!

雨の日に小さな子どもと一緒に出掛ける時は、“子どもが濡れないように”を第一優先で傘をさすので、リュックにまで気が回りませんよね。

私も、リュックが傘からはみ出ていて、中まで湿っているくらいビショビショになったことが何回もありました。

無印良品のリュックは撥水加工が施されていて雨を弾いてくれるので、中身が濡れる心配がありません。

また、濡れたリュックを床に下ろしたい時も、ハンカチでサッと拭くだけで水気がなくなるので安心して置くことができますよ!

実際に使ってみた感想

ネイビーを購入しました。

色もデザインもシンプルなので、カジュアルな洋服からワンピースまで、どんな服装でも合います。

サイズも大容量なので、私の荷物と一緒に子どもの着替えやおむつ、飲み物などのお出かけセットが全部入ります。

このリュックのおかげで洋服や荷物の量に合わせてバッグを選ぶという無駄な時間がなくなったのが、個人的には一番嬉しいメリットでした!

また、長時間背負っていても肩が痛くならないし、ショルダーパッドがずり落ちることもないので、使っていてすごくラクです!

公園で荷物を持ったまま子どもと遊んだり、両手いっぱいの買い物袋を持ってスーパーマーケットから歩いて帰ることもあるので、肩への負担が少ないリュックは本当に有難いです!

まとめ

無印良品のリュックは、高機能で使い勝手が良く、値段もお手頃価格なので、コスパがとても良い商品だと思いました。

サイズも、基本荷物が多い子育て中のママにおすすめの大きさです。

「どのマザーズリュックを買おうかな?」と悩んでいるママさん、マタママさん!ぜひ一度、無印良品のリュックを背負ってみてください!

<肩の負担を軽くする 撥水 リュックサックはこちら>

【無印良品 公式】肩の負担を軽くする 撥水 リュックサック

価格:3990円
(2024/11/11 23:08時点)
感想(17件)

ABOUT ME
くみか
元保育士(幼稚園教諭免許あり)です。 現在は、保育士のときの経験や知識を生かしながら、5歳の娘の子育てに奮闘しています!