こんにちは。
3歳の娘・くるみの子育てに奮闘中のママくみかです。
娘は2歳半頃からお昼寝を嫌がるようになり、幼稚園に入園する前はお昼寝なしの日がよくありました。
しかし、幼稚園に通うようになってから、やっぱり相当疲れるようで夕方になるとソファーでぐたっとしながら眠たそうにしています。
このまま寝かせてあげたいけど、16~17時頃に夕寝してしまうと夜が全然寝なくなってしまう…。一度夕方に寝かせたことがありますが、その日は23時頃まで寝ませんでした。
夕方にお散歩したり夕飯の準備のお手伝いをしてもらったりと、なんとか寝ないようにあの手この手で睡眠を阻止していましたが、そうすると今度は18時頃からめちゃくちゃ機嫌が悪くなります。
機嫌が悪くなると、大体…
- ご飯を食べるのもイヤ
- アップルジュースを飲みたいというから用意すると、「麦茶がよかったー」と大泣き
- 「抱っこしてー」とずっとべったりで他のことができない
など、もうお手上げ状態になります。
どうしようかと悩んだ結果、夜の寝る時間を早めました!
娘が寝たい時間に寝られるように、夕飯やお風呂の時間を全て前倒しにしました。
娘の現在の夕方のタイムスケジュール
16時30分 お風呂
17時30分 夕飯
18時30分 歯磨き
18時45分 絵本タイム
19時以降 眠くなるまで自由に遊ぶ
この生活リズムに変えてからは、いつも20時頃には寝てしまいます。
私も午後は夕飯の準備の時間が早まったりとバタバタで大変ですが、その分、夜は娘が寝た後に在宅の仕事をしたり、ゆっくり過ごしたりと自由な時間が持てるようになりました!
子どもの体力や幼稚園への慣れなどによってまた睡眠時間が変わってくると思うので、このタイムスケジュールがいつまで続くか分かりませんが、なるべく20時頃に就寝するという規則正しい生活を長く続けたいです。
お子さんがよく夕方に眠くなる、または寝てしまって困っている場合は、いっそのこと夜のスケジュールをぐっと早めてみると、お子さん自身もママもラクになると思いますよ!
ママさん・妊婦さん限定!【カラダノート】プレゼントキャンペーン