こんにちは。
元保育士で、現在は1歳3ヵ月の娘・くるみの子育てに奮闘中のママくみかです。
最近、急にくるみの後追いが激しくなってきました。
前から後追いはあったのですが、私が違う部屋に行って姿が見えないと追いかけてくるくらいのマイルドな感じでした…。
今は、同じ部屋にいて姿が見えていても、そばを離れるだけで泣きそうな顔になりながら追いかけてきます!
トイレに行くだけでも大泣き。
料理中、キッチン侵入防止のベビーゲートの前でも大泣き。
遊びに夢中になっていても、私が立ち上がっただけで振り向きます…。
日々、危機管理能力が鋭くなってる!
お昼寝の時以外は、本当に何もできない状態です。
今回は、赤ちゃんが後追いをする理由や後追いはいつまで続くのかを紹介したいと思います!
ママさん・妊婦さん限定!【カラダノート】プレゼントキャンペーン赤ちゃんはなぜ後追いをするの?
後追いは「ママ(パパ)大好き!」という気持ちの表れです。
ママの姿が見えなくなると“いなくなってしまった”と思い、不安になって後追いをします。
長い時間一緒に過ごすママやパパのことを、安心できる特別な存在だと認識できている証なので、嬉しい行動ですよね。
なぜ“いなくなってしまった”と思うの?
この時期は、まだ記憶力は短期的なものなので、“また戻ってくる”ということが理解できません。
“姿が見えない=いなくなってしまった”と不安になり、必死にママを探したり、追いかけたりします。
後追いはいつまで続くの?
成長するにつれて記憶力が発達し、“ママの姿が見えなくても、すぐに戻ってくる”と理解し始めると、徐々に落ち着いてきます。
大体、1歳前後から落ち着き始めて、1歳6ヶ月頃にはなくなる場合が多いようですよ。
娘の後追いの対処法を紹介!
くるみの後追いは、落ち着いてくるのかと思いきや、どんどん激しくなっています…。
子育てはマニュアル通りにいかないということを実感中~。
くるみの後追いが激しくなった原因は、もしかしたら新型コロナの影響でパパが家で仕事をする日が増えたからなのかな~と思っています。
ここ1ヶ月くらいのパパのスケジュールは、週の半分は在宅勤務で、もう半分は会社へ行くという感じでした。
数日パパとずっと一緒にいて、それが当たり前だと思い始めたときに仕事でいなくなってしまうので、“ママも離れたらいなくなってしまうんじゃないか”と今まで以上に不安になっているのかなと思います。
くるみの不安な気持ちを少しでも解消するために、私が今実践していることを紹介します!
- 離れるときは、「トイレに行ってくるね」「洗濯物を取ってくるね」など一言声をかけてから離れる。
- トイレなど姿が見えな場所にいるときは、「ママいるよー」と声をかけたり、歌を歌ったりして声は聞こえるようにする。
- 後追いで泣いたときは、ギュッと抱きしめながら「ママはくるみのそばにずっといるよ。どこにも行かないから大丈夫だよ」と言葉で伝える。
- 日中は、基本くるみ優先で家事は後回しにする。
- 日中に料理をしなくていいように、離乳食は夜に翌日の三食分を作っておいて、レンジで温めたらすぐ食べられるようにしておく。
今はまだ、効果があるときもありますが、ダメなときの方が断然多いです。
くるみが安心できるまで気長に実践していきたいと思います!
まとめ
何もできなくて困ることもありますが、後追いは“ママ大好き‼”っていう気持ちがビシバシと伝わってくるので実は嬉しかったりもします。
ずっと私のそばから離れないくるみも可愛いな~と思ってしまうのは親バカですね!
毎日やることがたくさんあるママにとって、一日中何もできないのは困りものだと思いますが、後追いはいつか終わるものなので、今はママの特権だと思って子どもとの時間を堪能したいですね!
ママさん・妊婦さん限定!【カラダノート】プレゼントキャンペーン