カフェ・レストラン

子連れでカレー店なら【カレーハウスCoCo壱番屋】が最強!お子さまメニューやキッズチェアはある?

先日、3歳の娘を連れて「カレーハウスCoCo壱番屋」へランチに行ってきたので、実際に行ってみて分かった子連れに優しいポイントや、店内の雰囲気をお伝えします。

最近、家族でカレーハウスCoCo壱番屋へランチに行ってきたのですが、今まで知りませんでしたが、実はカレーハウスCoCo壱番屋は子連れ外食に最高のお店でした!

この記事を読めば、子ども連れでもカレーハウスCoCo壱番屋を満喫できること間違いなしの内容になっています。

  • お子さまメニューの種類
  • キッズチェアの有無
  • 店内の雰囲気

ママ・パパが気になる情報を紹介しているので、これから子ども連れでカレーハウスCoCo壱番屋に行きたいと思っている方は是非読んでみてください。

また、別記事で家族でびっくりドンキーへ行った時のレビューを紹介しています。よかったらこちらもご覧ください。
≫≫≫子連れで【びっくりドンキー】へ!お子様メニューやベビーチェアはある?

カレーハウスCoCo壱番屋とは?

カレーライス専門のチェーン店で、日本国内各地のほか海外にも店舗を展開しています。

通称は「ココイチ」。

カレーハウスCoCo壱番屋の子連れに優しい3つのポイント

優しいポイント①お子さまメニューの種類が豊富!

子どもの“好き!”がつまったお子さまカレー

お子さまカレーの種類

  • お子さまカレー ハンバーグ
  • お子さまカレー チキンナゲット
  • お子さまカレー ハンバーグ&ソーセージ
  • お子さまカレー チキンナゲット&ソーセージ
  • ミニお子さまカレー
  • ミニお子さまナンカレー

小学生以下限定のお子さまカレーは、ドリンクとお菓子またはおもちゃが付いています。

ドリンクは、リンゴジュース、オレンジジュース、アイスミルク、ウーロン茶から選べます。

色々とセットで付いていてこのお値段はかなりお得ですね!

お子さまカレーの甘口ポークソースにははちみつが使用されているので、1歳未満のお子さんには食べさせないように気をつけてください!

1歳頃におすすめのカレーはこちら!

離乳食を卒業したばかりのお子さんには「1歳からのやさしい野菜カレー」がおすすめです。

ご飯が50gと少なめで、1歳頃のお子さんにはちょうどいい量になっています。

こちらはドリンクとお菓子またはおもちゃは付いていません。

ベビーフードもあり!

離乳食中の赤ちゃん用にベビーフードもメニューにあります。

キューピーの「ささみと野菜のリゾット」で、生後7ヶ月頃から食べることができます。

赤ちゃん連れでも安心して食べに行ける貴重なお店ですね!

アレルギーが心配な場合はこちらのカレーがおすすめ!

アレルギーが心配なお子さんには「特定原材料(7品目)を使用していないカレー」もあります!こちらは大人も注文できるみたいですよ!

優しいポイント②キッズチェアや子ども用食器あり!

キッズチェア子ども用のスプーン、フォーク、コップ、紙エプロンがありました。

子どもの食事に必要なものが全て揃っているので、家族でお出かけ中に突然「ココイチへ行こう!」となっても大丈夫ですね!

優しいポイント③お菓子 or おもちゃ付き!

お子さまカレーを注文すると、お会計のときにお菓子かカプセル・トイ(ガチャガチャ)のどちらかを選び、もらうことができます!

どちらを選んでも子どもは喜ぶこと間違いなしですね。

実際に子連れで行ってみた感想

お子さまカレー チキンナゲットを注文しました。

お子さまカレー チキンナゲットの内容

  • カレーライス
  • チキンナゲット2個
  • コーン
  • ゼリー2個
  • ドリンク

カレー大好きな娘は、この量をペロッと完食しました!

お会計時に娘はおもちゃを選び、大喜びでガチャガチャをしていました。

我が家がお店に行ったときのランチ時間の客層は、子ども連れの家族がかなり多かったです。娘が大きな声を出してしまっても誰も気にしないくらい賑やかな雰囲気だったので、子ども連れでも行きやすかったです!

小さなお子さんとカレーハウスCoCo壱番屋へ行くときは、口周りや手がカレーで汚れる可能性が高いのでウエットティッシュを持参しておくと心強いですよ。

<おすすめのウエットティッシュ>

水99% ふんわり手口拭き(80枚*16コ入)【2shnbw】

価格:2,065円
(2023/3/28 23:34時点)
感想(268件)

まとめ

カレーハウスCoCo壱番屋は、月齢や年齢に合わせたお子さまメニューが揃っているので赤ちゃんからでも安心して連れて行くことができるお店でした!

美味しいカレーと子連れに優しいサービスが、きっと家族みんなを笑顔にしてくれますよ!

最後までお読みいただきありがとうございました。くみかでした。

Pocket

ABOUT ME
くみか
元保育士(幼稚園教諭免許あり)です。 現在は、保育士のときの経験や知識を生かしながら、3歳の娘・くるみの子育てに奮闘しています!