おすすめ知育グッズ PRも含まれています

初めての積み木に最適!【音いっぱいつみき】で集中力&想像力をアップ!!

知育玩具メーカー、エド・インターの「音いっぱいつみき」のレビューをお伝えします。

知育玩具として人気が高い“積み木”。1歳を過ぎた頃から、積み木を積むことができるようになる赤ちゃんも多いと思います。

現在1歳5ヶ月の娘も、最近は積み木がマイブームなようで、朝起きると真っ先に積み木を出して遊ぶくらいハマっています!

積み木には、子どもの成長にプラスになる効果がたくさんあるので、ママとしてもたくさん遊んでもらいたいおもちゃですよね。

我が家も、娘の1歳の誕生日に「音いっぱいつみき」をプレゼントしました!

今回は、積み木がもたらす知育効果やたくさんある積み木の中からなぜ「音いっぱいつみき」を選んだのか、実際に娘が遊んだ感想をご紹介したいと思います!

また、別記事で西松屋のおおきなブロックのレビューを紹介しています。よかったらこちらもご覧ください。
≫≫≫ブロック遊びデビューにおすすめ!西松屋【おおきなブロック】の買って良かった点を紹介!!

積み木が子どもに与える4つの効果

効果①想像力

積み木は、四角や三角などシンプルな形のものが多く、建物に見立てて積み上げたり、車に見立てて走らせたりとブロックひとつで色々なものをイメージしながら遊ぶことができるので、想像力が鍛えられます。

効果②創造力

子どもが作りたいと思うものを形にすることができるので、創造力が身に付きます。

効果➂集中力

指先を使って積み木を持ち、バランスを取りながら積んでいくので、集中力とバランス感覚が養われます。

効果④空間認識能力

空間認識能力とは、物がある場所や方向、形、大きさ、高さなどといった三次元情報を素早く正確に把握する能力のことです。

積み木は様々な形のブロックを組み立てていくので、空間認識能力が鍛えられます。

初めての積み木には「音いっぱいつみき」がおすすめ!選んだ3つの理由

メーカー:エド・インター
セット内容:木箱×1、つみき×11個
対象年齢:1歳以上

①木製で五感を刺激!

「音いっぱいつみき」は木製のおもちゃです。

木のおもちゃは、触ったときの感触や木目が見える優しい色合い、木と木が当たった時の音などで五感が刺激されるので、心の成長や思考に良い効果があります。

触っているだけで木の温かみを感じることができるので、安心感を与えてくれますよ!

また、木のおもちゃは耐久性に優れているので、長く使うことができます!

②心地よい音入り

全部のブロックに、ビーズや鈴など心地よい音が鳴る仕掛けが入っているので、“このブロックはどんな音がするのかな?”というワクワク感や、想像する力が育まれます!

まだブロックを積めない赤ちゃんでも、ブロックを振って色々な音を楽しんだり、ブロック同士をぶつけて鳴る音を楽しむことができますよ!

③シンプルなデザインで遊び方が広がる

シンプルなデザインのおもちゃは、遊び方が限定されないので、想像力を使って自由に遊ぶことができます。

ブロックを積むだけでなく、子ども自身が遊び方を考えて工夫することができるので、飽きることなく長い期間遊ぶことができますよ!

<エド・インターの公式サイトはこちら>

音いっぱいつみき

「音いっぱいつみき」を実際に使ってみた感想

1歳になったばかりの頃は、ブロックを振ってビーズや鈴の音を楽しんだり、ブロックを転がしたり、細長いブロックを車に見立てて床を走らせたりして遊んでいました。

次に、私や夫が積み上げた積み木をひたすら崩す遊びにハマり、1歳3ヶ月頃には親の真似をしながら積み木を2個積めるようになりました!

その後は、他のおもちゃに興味が向いてしまったため、積み木遊びをあまりしなくなってしまいましたが…、

最近また積み木で遊び始めるようになったと思ったら、3個、4個と積めるようになっていて、今では7個まで積めるようになりました!

積んでいるときの娘は真剣そのもので、集中しながらそーっと置いています。

「音いっぱいつみき」のお陰で、集中力はもちろん、指先の使い方やバランス感覚も日々成長しています!

まとめ

積み木は、子どもにとって多くのことが学べる優れたおもちゃなので、積極的に取り入れたいですよね。

初めての積み木には、子どもにとって嬉しい仕掛けがたくさんの「音いっぱいつみき」はいかがでしょうか。

1歳児は、まだ一人で積み木遊びをするのは難しいので、ママやパパが横で一緒に遊びながら遊び方のお手本を見せてあげてください!

最後までお読みいただきありがとうございました。くみかでした。

音いっぱいつみき

ABOUT ME
くみか
元保育士(幼稚園教諭免許あり)です。 現在は、保育士のときの経験や知識を生かしながら、5歳の娘の子育てに奮闘しています!