こんにちは。
2歳の娘・くるみの子育てに奮闘中のママくみかです。
最近、ダイソーでおしゃれな「ボックスティッシュカバー」を発見しました。
実際に使ってみたら、かなりハイクオリティでお値段以上のアイテムだったので、今回はダイソーの「ボックスティッシュカバー」をご紹介したいと思います。
他にも、子育てに役立つ100均グッズを紹介しているので、良かったらこちらもチェックしてみてください。
⇒買って良かった100均グッズまとめ
ダイソーの「ボックスティッシュカバー」について
値段:300円(税抜)
適正サイズ:高さ6cm×横24cm×奥行12cm以内のボックスティッシュ
このクオリティのものが300円(税抜)で買えるなんて、ダイソーはすごいですよね!
雑貨屋さんや通販で似たようなものを探すと4,000円くらいするので圧倒的にお得です!
私がお店で見たときは、色はナチュラル系とブラウン系の2種類がありました。
使い方も単純明快!
写真のようにフタをスライドして外してボックスティッシュを入れ、フタをまたはめ込むだけです!
これならティッシュがなくなった時も交換がラクですね!
ダイソーの「ボックスティッシュカバー」のおすすめポイント
フタの上に小物が置ける
横向きに置くと、フタの上に小物が置けるようになっています。
頻繁に使うリップクリームやハンドクリーム、小さめな置き時計を置くのにちょうどいいスペースです。
我が家では、娘のヘアゴムやヘアピンを置いています。今まで色々な場所に散らばっていたヘアピンなどを一か所にまとめることで、毎回探す手間が省け、更に部屋の中もすっきりしたので一石二鳥でした!
縦にも置ける
縦向きでも置けるので、スペースが狭い場所にも置くことができます。
我が家も、洗面所などの狭くて物が多い場所には縦で置いています!
横向きで置こうと思って買ったけど、実際に置いてみたら入らなかった…という場合でも、縦向きで置けば問題解決なので、“買ったけど使えなかった”という失敗の可能性も低めです。安心して買えますね!
インテリアに馴染む木製
部屋に馴染みやすい木製のアイテムなので、インテリアとしても◎!
普段よく使うボックスティッシュは部屋の中の目に付く場所に置いてあることが多いので、それがおしゃれになるだけで気分が上がります!
まとめ
“見た目がおしゃれ!”、“使い勝手が良い!”、“値段が安い”の三拍子が揃ったダイソーの「ボックスティッシュカバー」。300円(税抜)でこのハイクオリティは、コスパが良すぎで驚きです!
ダイソーで見かけたら絶対買いのアイテムでした!